学校名 | 法政大学第二中・高等学校 |
---|---|
住所 | 神奈川県川崎市中原区木月大町6-1 |
最寄駅 | 元住吉駅から徒歩11分 |
タイトル | 【国語】神奈川県川崎市中原区の私立学校で来年度(04月~)、専任教諭の募集 |
---|---|
教科 | 国語 |
雇用形態 | 専任教諭 |
勤務開始 | '21/04 |
応募資格 | 該当の教員免許(見込含む) 【応募資格】 (1) 1976年4月2日以降に出生した者を原則とする。 (長期間の継続勤務によるキャリア形成をはかることを目的とした条件) (2) 2020(令和2)年度、大学・大学院卒業見込、または既に卒業の者。 (3) 当該教科の中学・高校教員免許状取得(見込)の者に限る。社会科は、中学「社会」、高校「地理歴史科」・「公民科」すべての教員免許を取得(見込)していること。 【採用条件】 (1) 中学・高校いずれでも担当できること。 (2) 理科は特に「物理」を得意とする |
仕事内容 | 【募集人員】
国語科 専任教諭 1名 【勤務地】 政大学第二中・高等学校(共学校)。ただし、学校法人法政大学内の異動もある。 |
曜日時間 | 【勤務開始】
2021年4月1日(試用期間無し) 【勤務時間】 フレックスタイム制を導入していま |
給与待遇 | 【給与・待遇】
校法人法政大学 付属中・高等学校教員給与規程による <参考> 2020(令和2)年度の場合 4年制大学卒業(新卒22歳):初任給205,900円 大学院修士課程修了(新卒24歳):初任給228,700円 賞与:年2回 諸手当:通勤手当、住宅手当、家族手当、特別個人研究費など加入 保険:雇用保険、労災保険,厚生年金,健康保険 その他:国内研究員制度、海外研修補助制度、在外研究員制度、研究表彰金制度あり |
応募手順 | 【選考方法】
第1次審査 (1) 筆記試験 専門教科(90分)・教育論文(60分) <日時> 2020年10月11日(日) 時間 9:00集合 (2) 模擬授業(社会・理科) (筆記試験合格者のみ) <日時> 2020年10月17日(土)・18日(日) ※上記日時のいずれか1日 ※日時はこちらで指定する。 第2次審査 面接試験(第1次審査合格者のみ) <日時> 2020年10月24日(土)・25日(日) ※上記日時のいずれか1日 ※日時はこちらで指定する。 第3次審査 学校長面接(第2次審査合格者のみ) <日時> 2020年11月上旬の土日または祝日 ※日時はこちらで指定する。 【応募書類】 ①履歴書・自己紹介書(本校ホームページよりダウンロードすること) ・様式-1…履歴書 ・様式-2…自己紹介書 ②成績証明書(大学院修了または修了見込の者は学部と院の両方の証明書が必要) ③卒業(見込)証明書(大学院修了または修了見込の者は院の修了(見込)証明書も必要) ④中学校・高等学校教員免許状(写)または、中学校・高等学校教員免許状取得見込証明書 ⑤「教員免許更新講習修了確認証明書」の写し(教員免許更新講習修了者のみ) ⑥胸部 X 線を含む健康診断書(2020 年 4 月 1 日以降受診の診断書で可) ※コピー可 ⑦自身の住所と氏名を表に書いたはがき(受験票用) 以上を封筒に入れ、「採用応募書類在中」及び、「(応募教科名)」を封筒の表に朱書きすること。 なお、提出した書類は返却しない。 志願者情報登録票(Excel ファイル、本校ホームページよりダウンロードすること)に入力し、ファイル自体にパスワードをかけるか、Zip ファイル形式に圧縮してパスワードをかけて下記アドレスに送信すること。 パスワードは自分の生年月日とし、半角 8 桁(1990 年 1 月 1 日生まれの場合は 19900101)にすること。メール件名・添付ファイル名は「【応募教科】氏名」とすること。 送信先アドレス:teacher_recruit@hosei2.ed.jp ※問い合わせ用のアドレスではありません。 【書類提出先】 〒211-0031 神奈川県川崎市中原区木月大町 6-1 法政大学第二中・高等学校 学校長 北 詰 昌 敬 宛 【提出期限】 2020 年 9 月 25 日(金)までに(必着) 簡易書留(郵送厳守)にて提出すること。 【問い合わせ先】 法政大学第二中・高等学校 人事委員会 本校ホームページ(http://www.hosei2.ed.jp/) 電話 044-711-4325(学務担当) 時間 9 時 30 分~16 時 00 分 (ただし土日祝日と 8 月 13 日(木)~8 月 19 日(水)を除く平日のみ) |
勤務地 | 神奈川県川崎市中原区木月大町6-1 |
最寄駅 | 元住吉駅から徒歩11分 |